Access
25385

日記

『異国の父母−中国残留孤児を育てた養父母の群像』

アップロードファイル 37,566 byte

岩波書店より、『異国の父母−中国残留孤児を育てた養父母の群像』(浅野慎一、トウガン・著)が発売されました。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980382473

敗戦後の中国東北部で日本人孤児を育てた養父母は1万人とも言われるが,高齢のため現在,体験を語れる人は少ない.彼らはどんな思いで異国の子どもを育て,その日本への帰国を見つめてきたのか.いま何を思うのか.現地で行われた貴重な聞き取り調査の記録.孤児,実子,近隣の人びととの関係を含め彼らの人生は一様ではなく,誰もが深い感慨を残す.

はじめに
第 I 部 群像
1 子供を捨てて逃げた日本人は賢明だった――孔 紹 仁
2 暴行と流産を越えて――――――瀋 鳳 賢
3 日本に行かないで――――――馬 文 玉
4 行方不明になった残留孤児――――――王 雲 香
5 とにかく一緒に暮らしたい――――――何 秀 玉
6 寝たきりの養父とともに――――――李 福 栄
7 交通事故にあった息子を想って――――――朱 郷 英
8 それでもあの子を育ててよかった――――――徐 貴 祥
9 貧しい農村で娘を待ち焦がれる――――――劉 恵 芬
10 回民族のコミュニティで子供を育む――――――楊 淑 珍
11 中国を選んだ残留孤児――――――張 桂 芝
12 息子が苦しむ夢を見て――――――黄 秋 香
13 日本のスパイといわれて――――――段 亜 蓮
14 別離の葛藤――――――――――趙 麗 芳
第II部 解説
1 生活の歩み
 プロフィール
 戦争による被害
 残留孤児との出会い
 残留孤児を引き取った動機
 日本人であること
 養育と愛情
 文化大革命の迫害と隠蔽
 国交回復と肉親捜し
 養子の葛藤
 永住帰国
 改革開放・グローバリゼーションと貧困化
2 現在の生活と意識
 養父母は今
 居住環境と社会関係
 残留孤児一家は今
 残留孤児との往来
 関係の途絶とその背景
3 日本政府・日本社会への要望
 残留孤児の生活支援と永住帰国支援
 養父母への生活支援
 家族の再開・交流・再結合への支援と日中友好
あとがき
中国残留日本人,養父母関連年表および表

浅野 慎一(アサノ シンイチ)
1956年生まれ.北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程修了.博士(教育学).現在,神戸大学発達科学部教授.主な著書に『日本で学ぶアジア系外国人』(大学教育出版),『海外における日本人,日本の中の外国人』(共著,昭和堂).論文に「多民族社会・日本における階級・階層構造と文化変容」 『フォーラム現代社会学』第2号(世界思想社),「出稼ぎブラジル人と日本人の労働と文化変容」『日本労働社会学会年報』第14号(共著,東信堂),「中国人留学生・就学生の実態と受け入れ政策の転換」『労働法律旬報』No.1576(旬報社)など.

(トウガン)
1965年生まれ.中国遼寧省瀋陽市出身. 瀋陽大学卒,宮城教育大学大学院修士課程修了.現在,龍谷大学,園田女子学園大学,神戸学院大学等で非常勤講師.西日本華文教育者協会理事.浅野との共訳書に『世紀末・中国』(中国ジャーナリスト集団著,東銀座出版社).論文に「縫製業における中国人技能実習生・研修生の日本語習得に関する実証的研究」(『中国学論集』翠書房)など.


『国に棄てられるということ−「中国残留婦人」はなぜ国を訴えたか』(小川津根子、石井小夜子・著)
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=124

『だれにも言えない中国残留孤児の心のうち』(埜口阿文・著)
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=123

『満州楽土に消ゆ 憲兵になった少年』(神奈川新聞社編集局報道部 編)
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=78

『父母の国よ−中国残留孤児たちはいま』(写真・文 鈴木賢士)
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=60

『ああわが祖国よ−国を訴えた中国残留日本人孤児たち』(大久保真紀・著)
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=130

※書籍の紹介
http://www.geocities.jp/genkokusien/index10f.html